メールマガジン・SENTOKYO(平成22年 4月11日発行) 第130号


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
>>メールマガジン・SENTOKYO(平成22年 4月11日発行) 第130号<<
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
※ウィルス防止のため添付ファイルはありません。不審なメールに注意ください。※

     ■□■ お知らせ(現在の配信数は1157通です) ■□■

☆専門図書館協議会では「ブログ」と「メールマガジン・SENTOKYO」とを連
動した形での最新情報の提供をしています。皆様のご意見をお聞かせください。ブロ
グへのコメントも大歓迎です。専図協ブログ → http://blog.goo.ne.jp/sentokyo/

☆お知り合いの方に「メールマガジン・SENTOKYO」をご紹介ください。無料
(通信料金等は除く)でご利用いただけます。購読、中止、バックナンバーはこちら
から → https://jsla.or.jp/members_page/mail_magazine/

★☆★ 専図協広報委員会委員からご挨拶 ★☆★――――――――――――――
メールマガジン・SENTOKYOも2005年度から正式発行を開始し6年目にな
りました。その間、購読者100名程度だった購読者も今号では1150名を超える
方に配信するまでになりました。これもひとえに購読者あってのたまものだと委員一
同感謝の念にたえません。
さて、今号よりデザインを若干変更しました。新しいデザインのメールマガジン・
SENTOKYO、よろしくお願いします。

◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇
     ☆★☆ メールマガジン・SENTOKYO 目次 ☆★☆

  1.セミナー・展示会など
  2.新刊案内
  3.ニュース&トピックス(3月26日~4月9日)
    https://jsla.or.jp/members_page/mail_magazine/backnum/h220411/h220411a/
  4.(会員だより)常設展鑑賞ガイド“Touch the Museum”のご紹介/国立西洋美術館
  5.編集委員の独り言
  6.専図協からのお知らせ
◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇

━━1.セミナー・展示会など ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■日本アーカイブズ学会 2010年度大会のお知らせ

日時:2010年4月24日(土)~25日(日)
会場:学習院大学(JR山手線目白駅下車5分)
   
http://www.gakushuin.ac.jp/mejiro.html
参加費:会 員 1,000円(学生会員800円)
    非会員 1,500円(学生も)  
 *事前参加申し込みは不要です。

◎主な大会プログラム
※記念講演(24日午後)
・初代公文書管理担当大臣 上川陽子
 「時を貫く記録としての公文書管理の在り方~
  今、国家事業として取り組む」
※自由論題研究発表会(25日午前)
・全11件を予定
※企画研究会(25日午後)
テーマ「公文書管理法がもたらすアーカイブズ学の課題:
    “レコードスケジュール”を中心に」
・神奈川県立公文書館資料課長 石原一則
 「記録の評価選別とレコードスケジュール」
・韓国国家記録研究院学術研究処長 任眞嬉(イム・ジニ)
 「レコードスケジュールとしての韓国の政府機能分類(BRM)と
  記録管理基準表の役割と展望」

◎詳しい大会プログラムは以下をご参照下さい。
 http://www.jsas.info/modules/news/article.php?storyid=40

◎本大会に関するお問い合わせは、日本アーカイブズ学会事務局
office◆jsas.info)までお願い致します(◆を@に変えて下さい)。

★「セミナー・展示会」は、「SENTOKYO ブログ」にても公開しています。
開催期日の迫っているものなどは、ブログのみでの公開もしています。
是非、ご覧ください。
→ http://blog.goo.ne.jp/sentokyo/c/eeaf03dc89053f8beb50a728ecf418b7

↑トップへ

━━2.新刊案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

a.情報サービス論
大串夏身、齊藤誠一:編 / 理想社 / 本体2,000円
ホームページはこちら

b.京大・鎌田流 一生モノの人脈術
鎌田浩毅:著 / 東洋経済新報社 / 本体1,500円
ホームページはこちら

c.とことん人を育てる! 旭化成アミダスのIT人材戦略
研修教育研究会:著 / 東洋経済新報社 / 本体1,200円
ホームページはこちら

d.本当に考える力がつく多読術
園善博:著 / 三笠書房 / 本体1,300円
ホームページはこちら

e.広島大学生のための情報探索ガイド(改訂版)
広島大学図書館:編 / 広島大学出版会 / 税込350円
ホームページはこちら
ホームページはこちら

f.[セオリー]2010 vol.2 会員制サービスの秘密 会員制ビジネスの「勝ち組」に学べ
講談社 / 本体952円
ホームページはこちら

g.仕事がもっとうまくいく!書き添える言葉300(日経ビジネス人文庫)
むらかみかずこ:著 / 日本経済新聞出版社 / 本体667円
ホームページはこちら

h.刑務所図書館 受刑者の更生と社会復帰のために
中根憲一:著 / 出版ニュース社 / 本体2,500円
ホームページはこちら

i.フレッシュマンの個人情報取扱Q&A 第2版
青木茂幸:編著 / 銀行研修社 / 本体1,800円
ホームページはこちら

j.情報検索の歴史―日本語処理を乗り越えて(日外選書 Fontana)
緒方良彦:著 / 日外アソシエーツ / 本体3,800円
ホームページはこちら

k.統計学を拓いた異才たち(日経ビジネス人文庫)
デイヴィッド・サルツブルグ:著 竹内惠行、熊谷悦生:訳 /  日本経済新聞出版社 / 本体1,143円
ホームページはこちら

l.深く「読む」技術 ─思考を鍛える文章教室
今野雅方:著 / 筑摩書房 / 本体1,100円
ホームページはこちら

m.情報リテラシー教育の実践 すべての図書館で利用教育を(JLA図書館実践シリーズ14)
日本図書館協会図書館利用教育委員会:編 / 日本図書館協会 / 本体1,800円
ホームページはこちら

n.情報化社会のリテラシー 情報と技術・経済・経営・倫理・法律・福祉(改訂版)
橘惠昭、岡本隆:著 / 晃洋書房 / 本体1,900円
ホームページはこちら

o.ウェブポータルを活用した大学改革 経営と情報の連携
リチャード・N・カッツ:編著 梶田将司:翻訳 / 東京電機大学出版局 / 本体3,300円
ホームページはこちら

p.書誌学入門 古典籍を見る・知る・読む
堀川貴司:著 / 勉誠出版 / 本体1,800円
ホームページはこちら

↑トップへ

━━3.ニュース&トピックス ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★ニュース(3月26日~4月9日)をまとめました。下記URLをクリックしてください。
 →    
https://jsla.or.jp/members_page/mail_magazine/backnum/h220411/h220411a/

★「ニュース」は、「SENTOKYO ブログ」にて毎日更新しています。
 最新ニュースは、ブログをご覧ください。
 → http://blog.goo.ne.jp/sentokyo/c/e46a60b35d6ca532fbd05a1c19f42a44

↑トップへ

━━4.(会員だより)常設展鑑賞ガイド“Touch the Museum”のご紹介
                      /国立西洋美術館 ━━━━━━━━━━

国立西洋美術館が開発してきた新しい常設展鑑賞ガイド“Touch the Museum”が、2010年
3月31日より、AppleのiTunes Store内App Storeにて無料でリリースされました。

この“Touch the Museum”は、お手持ちのiPhone/iPod touch端末に事前にダウンロードし
ていただき、国立西洋美術館の常設展示室で実際にご利用いただくためのアプリケーション
です。
いわゆる「音声ガイド」とは異なり、他の美術館に所蔵されている作品の画像や、NHK
アーカイブスからの映像資料、さらに館長や研究員・建築史家による現場での解説などが
収められています。指先で端末上の画像に触れることで、解説を視聴したい作品を容易に
お選びいただけます。

“Touch the Museum”は、端末内の世界だけで完結するのではなく、実作品を目のまえに
した鑑賞体験に役立つことを願って制作されています。このアプリケーションとともに、
ぜひ国立西洋美術館にお越しください。

プレスリリースは、こちらをご覧ください
http://www.nmwa.go.jp/jp/information/pdf/ttm_pressreleases.pdf

“Touch the Museum”については、こちらをご覧ください
http://itunes.apple.com/jp/app/id362693348?mt=8

↑トップへ

━━5.編集委員の独り言 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

前号に続いて「社史」に関連して一話。

3月に日外アソシエーツから刊行された「日本の創業者―近現代起業家人名事典」。
ホームページのトップにあった「おすすめ本」では、下記のように紹介されていた。

 「日本の創業者―近現代起業家人名事典」
 …プロフィールやエピソードは、神奈川県立川崎図書館社史室が所蔵する1万4千点の社史
 や伝記など現物確認しながら執筆、また現存者にはアンケート調査を行い、最新の情報を
 盛り込んでいます。…

社史コレクションで知られる神奈川県立川崎図書館の名前を見れば、「おっ」と思う方も多
いのではないだろうか?
なかなか図書館員の心理をついた紹介記事だと感心していたのだが、何故かこの文章は現在
の紹介記事(
http://www.nichigai.co.jp/cgi-bin/nga_search.cgi?KIND=BOOK&ID=A2239
にはない…。
皆さんは3月にトップページを飾ったこの記事を目にしましたか?

↑トップへ

━━6.専図協からのお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■平成22年度 総会、全国研究集会の開催について

平成22年度 総会、全国研究集会は、平成22年6月24日(木)25日(金)に開催します。
会場は、日本青年館(
http://www.nippon-seinenkan.or.jp/index2.html)です。
会員機関の皆さまには、近日中に案内をお送りいたします。
皆さまとお会いできることを楽しみにしておりますので、どうぞ参加を予定してください
ますようお願いいたします。

■「専門情報機関総覧2009年版」刊行のお知らせ/調査分析委員会

平成21年1月30日、「専門情報機関総覧2009年版」を刊行しました。
調査にご協力いただき、ありがとうございました。
会員の皆さま 、そして調査にご協力いただいた機関の皆さまにはご案内をお送りしま
したので、そちらをご覧ください。
なお、販売価格は、32,000円(税別)です。

↑トップへ

◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇
┌─────────────────────────────────────
│<読者の声募集>
│記事へのご意見、ご感想。ご提案を募集しています。匿名希望の場合はお知らせく
│ださい。会員だよりのコーナーは会員の皆様の情報発信のコーナーとしてご活用く
│ださい。メールマガジンへのご連絡、ご意見はこちら。→ merumaga@sentokyo.jp
└─────────────────────────────────────
┌─────────────────────────────────────
│記載された内容は予告することなく変更することがあります。また、当メールマガ
│ジンの内容に起因するいかなる損害等に対してもその責を負わないこととします。
│記事中の製品名等においては一般的に各社の登録商標となります。
│★発行・編集:専門図書館協議会・広報委員会
│本メールマガジンに掲載された内容について現行著作権法で許諾されている範囲を
│除き許可無く複写、引用、転載することを禁じます。
│Copyright (c) 2004-2010 SENMON TOSYOKAN KYOGIKAI, All Rights Reserved.
└─────────────────────────────────────