第130号 ニュース&トピックス 


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
>>  メールマガジン・SENTOKYO(平成22年 4月11日発行)    <<
>>  第130号 ニュース&トピックス → 130号に戻る
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

━━3.ニュース&トピックス ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★「ニュース」は、「SENTOKYO ブログ」にて毎日更新しています。
 最新ニュースは、ブログをご覧ください。
 → http://blog.goo.ne.jp/sentokyo/c/e46a60b35d6ca532fbd05a1c19f42a44

a.日清食品HD、横浜に体験型食育施設「インスタントラーメン発明記念館」(仮称)を建設
(3月26日:日本経済新聞(プレスリリース)

b.「大宮盆栽美術館」28日にオープン 運営成否は未知数
(3月26日:産経新聞)

c.都城島津邸27日オープン 歴史教育に活用、観光拠点に
(3月26日:南日本新聞)

d.【大阪】博物館入館者数を市民企画で増やす方法
(3月26日:朝日新聞)

e.池田信夫氏や西和彦氏ら、新会社で電子書籍出版へ–著者を公募
(3月26日:CNET Japan)

f.6月から電子版を有料化 英紙タイムズ、1日1ポンド
(3月26日:共同通信)

g.子どもの近くに本を 読書活動計画を策定
(3月27日:紀伊民報)

h.大理石の表紙イタリアの豪華美術書、龍野図書館に
(3月27日:神戸新聞)

i.戦前の県内新聞 京都で170枚発見 沖縄知る貴重資料
(3月27日:沖縄タイムス)

j.金光図書館の史料調査 東京大グループが訪問
(3月27日:山陽新聞)

k.「登戸研究所」資料館開館へ=現存建物活用、明大キャンパスに-川崎
(3月27日:時事通信)

l.大分のニュース地域に愛される学校に 爽風館高、校舎完成
(3月27日:大分合同新聞)

m.人事:徳島市、736人異動 図書館移転の理事新設/徳島
(3月27日:毎日新聞)

n.明大の生田図書館を市民らが利用可能に/川崎
(3月27日:神奈川新聞)

o.文教堂書店千歳店がペウレに引っ越し
(3月27日:苫小牧民報)

p.梁川中央公民館の図書室がリニューアル
(3月27日:福島放送)

q.インスタントラーメン発明記念館、来年横浜に
(3月27日:読売新聞)

r.秋穂交流センター1日開館
(3月28日:中国新聞)

s.ブックスタート:10年目迎え 赤ちゃんと絵本で遊ぶ 全国4割の市区町村で導入
(3月28日:毎日新聞)

t.1240万円美術書、兵庫・たつの市が公開…28、29日
(3月28日:読売新聞)

u.「読書のいずみ」創刊40周年
(3月28日:産経新聞)

v.山口市で絵本読み合うイベント
(3月29日:読売新聞)

w.真鶴町立貝類博物館:元教育長、故・遠藤さんの遺志を継ぎ来月開館/神奈川
(3月29日:毎日新聞)

x.【環境を考える】自然史博物館設立を 情報集積発信拠点
(3月29日:中日新聞)

y.琵琶湖の統合研究で連携 県立の3機関
(3月29日:京都新聞)

z.国立西洋美術館の所蔵品をiPhoneでガイド iPhoneアプリ「Touch the Museum」
(3月29日:ITmedia)

aa.関内で「地域住民参加型デジタルアーカイブ」を考えるフォーラム
(3月30日:ヨコハマ経済新聞)

ab.「TBSオンデマンド」が通期黒字で事業拡充へ
(3月30日:RBB Today)

ac.バチカン図書館、所蔵文書数千点をデジタル化
(3月29日:クリスチャントゥデイ)

ad.幻の山陽新報発見 岡山県立記録資料館
(3月30日:山陽新聞)

ae.【熊本】KKTが子育て応援表彰
(3月30日:読売新聞)

af.【神奈川】川喜多映画記念館 来月オープン
(3月30日:読売新聞)

ag.【北陸発】イ病資料館 入場無料 富山県が基本計画 原因企業に協力要請
(3月30日:中日新聞)

ah.開館はドラえもんの誕生日 来年9月3日
(3月30日:朝日新聞)

ai.【滋賀】所蔵文化財を常設展示へ 大津の近江神宮時計館宝物館が1日、再オープン
(3月30日:中日新聞)

aj.電子書籍化は、すでに1970年代から始まっていた!?
(3月30日:シゴトの計画)

ak.581億円「私のしごと館」再就職先なし あす閉館、巨大廃墟に
(3月30日:SankeiBiz)

al.北堀江のギャラリーで「空き箱百貨展」-市立図書館で連動企画も
(3月30日:なんば経済新聞)

am.Yahoo!知恵袋、回答総数が1億件を突破
(3月30日:INTERNET Watch)

an.今年で開講50周年!――桃山学院大学が2010年度「司書講習」受講生を募集
(3月31日:大学プレスセンター)

ao.信大付属図書館へ米国関係図書寄贈(長野)
(3月31日:読売新聞)

ap.【千葉】購入30万冊 基金廃止 市川
(3月31日:読売新聞)

aq.ハンブルク市が100冊寄贈 大阪市立中央図書館
(3月31日:大阪日日新聞)

ar.情報読み解く力養う学習 小学校教科書に登場 新聞、ネットなど題材
(3月31日:北海道新聞)

as.電子新聞や電子書籍ってなあに?
(3月31日:エキサイト: ニュース)

at.情報爆発 第3回 新聞8年分 保存コストは5円
(3月31日:読売新聞)

au.【静岡】子ども図書館蔵書を流通元町新設館に書架 浜松市「応援団も加わって」
(3月31日:中日新聞)

av.園田学園女子大:尼崎市民に図書館開放--来月から/兵庫
(3月31日:毎日新聞)

aw.結城豊太郎記念館を若者の活動拠点に  まちづくり支援強化・南陽
(3月31日:山形新聞)

ax.本貸し出し ネットで予約
(3月31日:中国新聞)

ay.室工大が学生証IC化 電子マネーや図書館入館も1枚で
(3月31日:北海道新聞)

az.知財戦略本部、「コンテンツ特区」など知財推進計画の骨子を決定
(3月31日:INTERNET Watch)

ba.足立美術館:創設者の自叙伝、英語版を米で発売へ/島根
(3月31日:毎日新聞)

bb.GoogleやMicrosoftなど、プライバシ保護法の見直しを求めて連合結成
(3月31日:ITpro)

bc.図書館電算化始動/根室
(4月1日:釧路新聞)

bd.国立西洋美術館iPhoneガイドTouch the Museum 無料でスタート!
(4月1日:毎日新聞)

be.日本人は美術展がお好き=世界の入場者ランク、上位4位独占-英専門紙
(4月1日:時事通信)

bf.新宿・東京厚生年金会館が49年間の営業に幕-松山千春さんがラスト公演
(4月1日:新宿経済新聞)

bg.鳴門で45年、鳥居記念館が閉館 21世紀館に11月移転
(4月1日:徳島新聞)

bh.具体美術協会の機関誌復刻 芦屋市立美術博物館
(4月1日:神戸新聞)

bi.円頓寺商店街のギャラリーショップで「マガジンライブラリー」―名古屋初開催
(4月1日:名駅経済新聞)

bj.紀伊國屋書店、国民読書年企画第一弾 文学フェア「ワールド文学カップ」開催!
(4月1日:共同通信PRワイヤー(プレスリリース)

bk.凸版印刷の「本屋の歩き方」と連携した『本と本屋の質問箱』を開設
(4月1日:日本経済新聞(プレスリリース)

bl.平鹿図書館:国会図書館が顕彰 レファレンス取り組み評価/秋田
(4月1日:毎日新聞)

bm.新聞購読の契約打ち切り指示…阿久根市長
(4月1日:読売新聞)

bn.東京23区内を網羅!図書館を調査・比較したサイトがすごい
(4月1日:はてなブックマークニュース)

bo.図書館の相互利用へ、藤沢市と協定を締結/大和、綾瀬市
(4月1日:神奈川新聞)

bp.フィルムセンター、「映画の中の日本文学」上映会と資料展示を同時開催
(4月1日:マイコミジャーナル)

bq.【大物が描いた夢 十勝大農場余話】第一部 渋沢農場
(4月1日:十勝毎日新聞)

br.雑記帳:弥太郎のげたも…三菱重工造船所に岩崎家コーナー
(4月1日:毎日新聞)

bs.米Internet Archive、フリーのデジタル書籍200万冊目を公開
(4月1日:INTERNET Watch)

bt.戦前の新聞「熊野太陽」と「田辺新報」を保管 すさみの辻さん
(4月1日:紀伊民報)

bu.“電子書籍”は流行ると思う?若年層の2割が「流行る」
(4月1日:インターネットコム)

bv.日本電子出版協会、日本語電子書籍向け「EPUB日本語要求仕様案」を公開
(4月1日:マイコミジャーナル)

bw.ネットの情報、3割が「嘘多い」–ニコ動で調査
(4月1日:CNET Japan)

bx.朝日新聞記事データベース「聞蔵IIビジュアル」の収録件数を大幅に拡大
(4月1日:朝日新聞)

by.米軍事件の資料、全面開示 国会図書館が閲覧禁止解除
(4月1日:共同通信)

bz.国会図書館、インターネット資料の収集を開始
(4月2日:RBB Today)

ca.モータースポーツ図書106冊市民寄贈鈴鹿市立図書館
(4月2日:読売新聞)

cb.県内の郷土資料や文書をネット上で公開
(4月2日:信濃毎日新聞)

cc.【大阪】春の再出発 府立泉北考古資料館→堺市に移管
(4月2日:読売新聞)

cd.子どもたち向け漁業博物館開館/いわき
(4月2日:朝日新聞)

ce.【静岡】売れる本はある。やり方次第
(4月2日:朝日新聞)

cf.【インタビュー】神宮館社長・木村依史さん(60)
(4月2日:SankeiBiz)

cg.福井大医学図書館 機能充実リニューアル
(4月2日:読売新聞)

ch.国会図書館、国や自治体サイトの収集保存事業を開始
(4月2日:INTERNET Watch)

ci.富山市公文書館:開館 貴重な資料後世に/富山
(4月2日:毎日新聞)

cj.【静岡】“世界のホンダ”後世に 浜松に「本田宗一郎ものづくり伝承館」オープン
(4月2日:中日新聞)

ck.一箱古本市で交流+エコ 山形・七日町で5月1日、出店者を募集
(4月2日:山形新聞)

cl.【群馬】来月から古本販売 老舗書店「煥乎堂」
(4月2日:読売新聞)

cm.新宮市立図書館:元毎日新聞記者・故岡田正毅さん蔵書、548冊展示/和歌山
(4月2日:毎日新聞)

cn.イタイイタイ病:県立資料館の運営費、負担しない--富山市長が明言/富山
(4月2日:毎日新聞)

co.Web版フォトライブラリーを公開(福島商工会議所)
(4月2日:日本商工会議所)

cp.【鹿児島】高校生が薦める70冊 県立図書館 特設コーナー来月から
(4月3日:読売新聞)

cq.1人あたり貸出数、4年連続日本一 加東市図書館
(4月3日:神戸新聞)

cr.緑の中にドラえもん 「藤子・F・不二雄ミュージアム」
(4月3日:朝日新聞)

cs.戦災資料収集、作業本格化 岡山市、情報提供や証言募る
(4月3日:山陽新聞)

ct.千駄ヶ谷にブック&カフェ「ビブリオテック」-デザイン会社が所蔵6千冊公開
(4月3日:シブヤ経済新聞)

cu.文化活動の新拠点 南砺市中央図書館が開館 蔵書は10万5千冊
(4月4日:富山新聞)

cv.足尾の資料、2万点寄託
(4月4日:下野新聞)

cw.真鶴に貝類博物館オープン 初代町教育長遠藤さん収集 妻が遺志継ぎ寄贈
(4月4日:東京新聞)

cx.豊前市立図書館:新図書館オープン 「くつろぎスペース」も設置/福岡
(4月4日:毎日新聞)

cy.【社説・春秋】電子書籍市場への備え急げ
(4月5日:日本経済新聞)

cz.パラパラめくって丸ごとスキャン 東大の高速複写機 ユーチューブで世界が注目
(4月5日:日本経済新聞)

da.オーストラリア専門の常設研究機関として注目を集める、追手門学院大学オーストラリア研究所
(4月5日:大学プレスセンター)

db.【コラム】メディアの革命 50 グーグルと共生するということ – ブックス訴訟弁護士に聞く
(4月5日:マイコミジャーナル)

dc.デジタルアーカイブと未来のリサーチ
(4月5日:インターネットコム)

dd.コーヒーアカデミーの通信教育開設 UCC上島珈琲
(4月5日:神戸新聞)

de.【滋賀】近江神宮に宝物館 御幣帛など文化財展示 創建以来の悲願
(4月5日:読売新聞)

df.美術館・博物館ポータルサイト「ミュージアムカフェ」、NTTドコモの公式サイトに採用 ~NTTドコモが提供する「iコンシェル」でサービス開始~
(4月5日:ValuePress!(プレスリリース)

dg.電子書籍ってどんなもの?
(4月5日:朝日新聞)

dh.横浜市立大:自慢の地方史資料4万8000冊、活用を呼びかけ/神奈川
(4月5日:毎日新聞)

di.白老の図書館で「春の本コーナー」が開設、読書欲そそる
(4月5日:室蘭民報)

dj.ワークショップ:空き箱に新たな命--大阪市立中央図書館/大阪
(4月5日:毎日新聞)

dk.立ち上がる国内電子書籍市場 ハードウエアは準備万端、焦点はコンテンツの価格交渉
(4月5日:日経パソコン)

dl.オフィス街に美術館 丸の内・三菱一号館に6日オープン
(4月5日:産経新聞)

dm.デジタル教科書で民間主導の協議会設立の動き、文科省などと連携を目指す
(4月5日:ITpro)

dn.【兵庫】1240万円美術書 波紋
(4月6日:読売新聞)

do.しおりで本と友達だよ 伏見・向島図書館 子らにプレゼント
(4月6日:京都新聞)

dp.古本貸し出し「銀行」開設 利子代わりに古本添え返却 鶴岡
(4月6日:河北新報)

dq.【三重】2012年開館 「せんぐう館」起工式 伊勢神宮外宮 意義、木の文化など継承
(4月6日:読売新聞)

dr.【神奈川】即席ラーメン発明記念館の建設決定
(4月6日:朝日新聞)

ds.大学図書館の利用呼びかけ 千葉科学大で市民見学会
(4月6日:朝日新聞)

dt.都立図書館の処分扱い図書、八王子へ-2万冊超える地域資料引き受け
(4月6日:八王子経済新聞)

du.土壌汚染データベース構築へ、検討会とりまとめを公表 国交省
(4月6日:朝日新聞)

dv.歴史的公文書1083件を新規公開 静岡
(4月7日:産経新聞)

dw.【石川】ひらめく?図書館カフェ 金大角間キャンパス
(4月7日:中日新聞)

dx.本の顔に熟練の技 札幌の会社 手動箔押し機健在
(4月7日:北海道新聞)

dy.建物配置が醸し出す「知」の緊張感 米コロンビア大学(番外編)
(4月7日:朝日新聞)

dz.[Web]Webビジネスを加速するには「フェアユース規定」が必須
(4月7日:ITpro)

ea.嵐璃寛の錦絵や拍子木初公開 池田文庫16日から
(4月7日:産経関西)

eb.【イチから分かる】電子書籍 出版システム変える可能性
(4月7日:産経新聞)

ec.インフォメーション:三省堂書店で大学出版フェア
(4月7日:毎日新聞)

ed.湖国再発見:統計から/4 県挙げ「図書館先進地」に/滋賀
(4月7日:毎日新聞)

ee.新書の全文無料公開、『働く人への保険』…ライフネット岩瀬副社長に聞く
(4月7日:マイコミジャーナル)

ef.“日本版フェアユース”中間報告書が大筋でまとまる–パロディーは別枠で検討へ
(4月7日:CNET Japan)

eg.文化財の返還求め国際会議 エジプトなど約20カ国参加
(4月7日:共同通信)

eh.【山口】読書 学校教育に生かせ
(4月7日:朝日新聞)

ei.基金解散、青少年文庫に
(4月8日:読売新聞)

ej.東北大「サイエンスカフェ」などのテーマと日程が決まる
(4月8日:河北新報)

ek.貸出冊数が4年連続増加 三木市立図書館
(4月8日:神戸新聞)

el.本探し「案内人」にお任せ 盛岡・県立図書館が配置
(4月8日:岩手日報)

em.「Google Books」を巡る著作権侵害問題、写真業界団体などが集団訴訟
(4月8日:ITpro)

en.【愛知】津島市デジタル博物館、開館
(4月8日:中日新聞)

eo.【山梨】廃校変身 美の拠点
(4月8日:朝日新聞)

ep.【神奈川】風船爆弾など歴史後世に 『登戸研究所資料館』が一般公開
(4月8日:東京新聞)

eq.米電子書籍販売、2・8倍 09年、キンドルなど普及
(4月8日:共同通信)

er.出版不況で書籍流通に変化 発注力や販売力求められる書店側は模
(4月8日:神奈川新聞)

es.【新潟】本町4丁目商店街「春陽館書店」 上越市 郷土の歴史書 店の顔に
(4月8日:読売新聞)

et.特集ワイド:今さらですが ネット検索最大手「グーグル」 「世界の情報」への野心
(4月8日:毎日新聞)

eu.国会図書館あと7年で満杯 出版点数増え納本続々
(4月8日:朝日新聞)

ev.明治初頭の神奈川台場 着色写真見つかる
(4月8日:朝日新聞)

ew.電子書籍閲覧経験は54%、有料利用は16%~ライフネット生命調べ
(4月8日:INTERNET Watch)

ex.阪大、京大がワースト10に=東大46位-初の経営効率ランク
(4月8日:時事通信)

ey.「友だち推薦の1冊を」 高校生の読書リスト作成 鹿児島県立図書館HPで公開
(4月9日:西日本新聞)

ez.藤沢市と図書館利用協定
(4月9日:タウンニュース)

fa.10年目を迎えた「盲ろう者へのパソコン支援」 大阪・府立中央図書館
(4月9日:産経新聞)

fb.全国学力テスト(7)博物館と連携 興味広げる
(4月9日:読売新聞)

fc.【埼玉】財政難で本は後回し!? 学校図書交付税 3割は別用途に 09年度小中校
(4月9日:読売新聞)

fd.寄贈本で若者の就労支援…NPOが換金 活動費へ
(4月9日:大手小町)

fe.【石川】集客へ「民間流」新企画 伝統産業工芸館
(4月9日:読売新聞)

ff.PDFの「危険な仕様」、Adobe Readerは設定変更で回避
(4月9日:ITpro)

fg.記念誌3冊発刊、子育ての参考に 中京のこどもみらい館10周年
(4月9日:京都新聞)

┌─────────────────────────────────────
│<読者の声募集>
│記事へのご意見、ご感想。ご提案を募集しています。匿名希望の場合はお知らせく
│ださい。会員だよりのコーナーは会員の皆様の情報発信のコーナーとしてご活用く
│ださい。メールマガジンへのご連絡、ご意見はこちら。→ merumaga@sentokyo.jp
└─────────────────────────────────────
┌─────────────────────────────────────
│記載された内容は予告することなく変更することがあります。また、当メールマガ
│ジンの内容に起因するいかなる損害等に対してもその責を負わないこととします。
│記事中の製品名等においては一般的に各社の登録商標となります。
│★発行・編集:専門図書館協議会・広報委員会
│本メールマガジンに掲載された内容について現行著作権法で許諾されている範囲を
│除き許可無く複写、引用、転載することを禁じます。
│Copyright (c) 2004-2010 SENMON TOSYOKAN KYOGIKAI, All Rights Reserved.
└─────────────────────────────────────