第137号 ニュース&トピックス 


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
>>  メールマガジン・SENTOKYO(平成22年7月18日発行)     <<
>>  第137号 ニュース&トピックス → 137号に戻る     <<
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

━━3.ニュース&トピックス ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★「ニュース」は、「SENTOKYO ブログ」にて毎日更新しています。
 最新ニュースは、ブログをご覧ください。
 → http://blog.goo.ne.jp/sentokyo/c/e46a60b35d6ca532fbd05a1c19f42a44

a.【神奈川】葉山の旧商家に伝わる資料整理し私史に
(7月2日:朝日新聞)

b.大谷大「iPad」で講義や実習 人文情報学科の全学生に配布へ
(7月2日:京都新聞)

c.東急本店に「丸善&ジュンク堂書店」今秋オープン-渋谷に大型書店復活へ
(7月2日:シブヤ経済新聞)

d.情熱大陸:編集者 松岡正剛 66歳 「知の巨人」の人生への向き合い方
(7月2日:毎日新聞)

e.中3生が大人にお薦め30冊 湧別図書館 今月末まで展示
(7月北海道新聞)

f.10代への読書推進で中央図書館が手作りPOP募集/厚木市
(7月2日:神奈川新聞)

g.横浜市民メディア連絡会が「青空文庫」の創設者招き講演会
(7月2日:ヨコハマ経済新聞)

h.子どもと図書館(7)読ませたい本 冊子で紹介
(7月3日:読売新聞)

i.【長野】集中豪雨で図書館水浸し 85歳男性が行方不明 佐久
(7月3日:朝日新聞)

j.【鳥取】愛されて20年、みささ図書館 くす玉割ってお祝い
(7月3日:朝日新聞)

k.【北海道】ネットで本予約学校にお届け 札幌の図書館
(7月3日:朝日新聞)

l.放送ライブラリーがリニューアル 番組保存2万本
(7月3日:テレビ朝日)

m.安来で珍しいちりめん本と古写真展
(7月3日:山陰中央新報)

n.西条図書館の来館者が50万人突破
(7月3日:愛媛新聞)

o.静岡市美術館に「館内ショップ」 カフェもオープン
(7月4日:静岡新聞)

p.小学館、日本最大の歴史百科辞典「国史大辞典」をデジタル化して公開
(7月1日:RBB Today)

q.図書館で子育て支援 熱海、授乳室も設置?
(7月4日:静岡新聞)

r.【長野】言葉の重要性話し合う 茅野で全国初の読書サミット
(7月5日:毎日新聞)

s.電子書籍、時間軸を超えた知の時代 佐々木俊尚さんに聞く?
(7月5日:朝日新聞)

t.本屋で“掟破り”のCD販売が好調
(7月5日:産経新聞)

u.東京国際ブックフェア、8日からスタート 世界30カ国・1000社が出展
(7月5日:はてなブックマークニュース)

v.十勝毎日、北日本「ウェブ版有料化」「地域に特化」で読者獲得目指す
(7月5日:J-CASTニュース)

w.五反田・南部古書会館で「古書店開業講座」-現役店主ら講師に
(7月5日:品川経済新聞)

x.産能大など、大学図書館を開放
(7月6日:読売新聞)

y.県立図書館の大村移設を 市長ら知事に10項目要望
(7月6日:長崎新聞)

z.【岩手】艦砲射撃被災の釜石 戦災資料館開設へ
(7月6日:朝日新聞)

aa.著作権の制限 知的財産は厳格に守るべきだ(7月6日付・読売社説)
(7月6日:読売新聞)

ab.小中校図書館「新聞あり」18% 佐賀は全国半数どまり
(7月6日:佐賀新聞)

ac.千葉経済大が博物館を開設 古文書など一般公開
(7月6日:千葉日報)

ad.恵庭の60年を網羅 市広報誌のデータベースが完成
(7月6日:北海道新聞)

ae.夏休みに三条で一日こども図書館員
(7月6日:ケンオー・ドットコム)

af.学校での読書活動知って 茅野で「朝の読書参観日」
(7月6日:信濃毎日新聞)

ag.東京の記録写真集、15日発売
(7月7日:産経新聞)

ah.電子書籍は紙の本より読書スピード遅い――専門家がテスト
(7月6日:ITmedia)

ai.公文書管理委員に御厨氏ら
(7月6日:時事通信)

aj.「安保」「沖縄」の文書公開=30年ルールの適用第1号-外務省
(7月7日:時事通信)

ak.民博育てた巨大な存在、館長ら業績しのぶ…梅棹さん死去、
(7月7日:読売新聞)

al.【埼玉】患者が学べる医療の図書室 春日部市立病院に開設
(7月7日:読売新聞)

am.ICT活用で持続的な成長の実現を、総務省が2010年版「情報通信白書」
(7月7日:INTERNET Watch)

an.大好きな本をオススメしよう 図書館検索サイト・カーリルに「レシピ」機能登場
(7月7日:はてなブックマークニュース)

ao.学校図書館レポート 麻布中学校 その1 頭のよい子が育つ本棚【4】
(7月7日:YUCASEE MEDIA(ゆかしメディア)

ap.絶版書籍がiPadに蘇る?オンライン書店「絶版堂」プレオープン。
(7月7日:Techinsight japan)

aq.関西再度STORY <その23> 「サンデー毎日」創刊5000号
(7月7日:毎日新聞)

ar.「雑誌の役割をWebに」――新作小説・漫画を無料ネット公開 講談社の子会社が始動
(7月7日:ITmedia)

as.デジタル教科書導入へ、モデル校で検証 「本の方が…」慎重論も
(7月7日:産経新聞)

at.本の買い取りサービス、書店で始まる
(7月7日:北陸朝日放送)

au.紙の書店どうする 対談・松岡正剛氏/前田塁氏
(7月7日:読売新聞)

av.中国仏教本切り取り多発 都立中央図書館で50冊
(7月8日:産経新聞)

aw.【埼玉】閉館「子ども図書館」の蔵書、さいたま市が引き取り
(7月8日:朝日新聞)

ax.長野・南部図書館で開館時間延長
(7月8日:信濃毎日新聞)

ay.小布施地図、iPhone向けに新アプリ
(7月8日:信濃毎日新聞)

az.移動図書館「はまかぜ号」がみなとみらいのビジネス街で本を貸出
(7月8日:ヨコハマ経済新聞)

ba.【長野】白馬に「山とスキーの資料館」開館
(7月8日:中日新聞)

bb.紀伊國屋書店、全洋書にICタグ貼付――電子書籍連携も視野に
(7月8日:ITpro)

bc.【鳥取】和綴じ本2万本 館内閲覧可能に
(7月8日:朝日新聞)

bd.大日本印刷、国内最大級の電子書店サイトを今秋開設
(7月8日:INTERNET Watch)

be.「東京国際ブックフェア」開幕、電子書籍関連に高い関心
(7月8日:INTERNET Watch)

bf.Google、この夏に「Googleエディション」開始~電子書籍販売に参入
(7月8日:INTERNET Watch)

bg.医学書の表紙は著作権侵害 明治創業の南江堂が勝訴
(7月8日:共同通信)

bh.計り知れない価値を持つ、ディズニーのあらゆる秘宝を収集した「ディズニー・アーカイブ」
(7月8日:GIGAZINE)

bi.日経電子版、有料会員7万人超え 「日本で電子版が離陸期に」
(7月8日:ITmedia)

bj.「一般ユーザーも電子書籍普及に努力を」ボイジャー萩野正昭代表が講演
(7月9日:INTERNET Watch)

bk.大日本印刷と凸版印刷、電子出版ビジネスの成長を目的とした協議会を設立
(7月9日:INTERNET Watch)

bl.出版社向け電子書籍ソリューションは「マルチ展開」を各社がアピール
(7月9日:INTERNET Watch)

bm.文化庁、著作権制度の初心者向け解説資料「著作権テキスト」を公開
(7月9日:INTERNET Watch)

bn.「公文書館」創設に向け初会合 課題点話し合う
(7月9日:佐賀新聞)

bo.文化財保全の共同組織、神大と県など22団体で
(7月9日:神戸新聞)

bp.「先進的な取り組みだったのに」――惜しまれつつ終了した京都国立近代美術館のTwitter
(7月9日:ITmedia)

bq.本の力 面白さに目覚めてこそ
(7月10日:信濃毎日新聞)

br.子ども読書活動推進委員会発足
(7月10日:山陽新聞)

bs.貴族院選挙の資料見つかる、藍住・犬伏さん宅 明治期の投票通知状
(7月10日:徳島新聞)

bt.電子書籍、読む速さ低下 満足度は同じ 紙と比較調査
(7月10日:朝日新聞)

bu.恵庭市立図書館の入館500万人に
(7月10日:苫小牧民報)

bv.横浜松坂屋の美を保存 テラコッタ、INAX博物館へ
(7月10日:東京新聞)

bw.今週の本棚・情報:『国史大辞典』ネット公開
(7月11日:毎日新聞)

bx.ネット予約で図書館利用増
(7月11日:中国新聞)

by.西嶋和紙の本カバーを無料配布 峡南高生が甲府の朗月堂で
(7月11日:山梨日日新聞)

bz.【鳥取】和綴じ本2万冊、館内で閲覧可能に 県立図書館
(7月12日:朝日新聞)

ca.紀伊國屋新宿本店、国内最大級の「洋書コミックコーナー」と「新宿医書センター」を開設
(7月12日:サーチナニュース)

cb.大日本印刷、国内最大級の電子書店開設へ、「ハイブリッド出版ソリューション」も強化
(7月12日:nikkei BPnet)

cc.「“電書フリマ”を書店でやれば紙の本も売れると思うんです」
(7月12日:日経ビジネス オンライン)

cd.自治体のTwitterアカウント調査、茨城県のフォロワー数が2万9000人超
(7月12日:INTERNET Watch)

ce.Googleエディションの登場でムック形態の雑誌が増える
(7月12日:builder)

cf.徳島赤十字病院、患者図書室オープン 書籍1000冊、パソコンも
(7月13日:徳島新聞)

cg.ウェブと紙を連携 講談社が新会社
(7月13日:SankeiBiz)

ch.スタンフォード大学の新図書館「本」が激減
(7月13日:ギズモード・ジャパン(ブログ)

ci.デジタルパブリッシングフェアで見た印刷会社の新たな役割
(7月13日:マイコミジャーナル)

cj.グーグル12年急成長の「秘録」 ケン・オーレッタ氏
(7月13日:読売新聞)

ck.「電子書籍端末が変える出版の世界」テーマに研究会
(7月13日:産経新聞)

cl.「日本発子どもの本、海を渡る 」~国際子ども図書館~@東京
(7月13日:エキサイト: ニュース)

cm.【広島】「ICタグ」4図書館でも
(7月14日:読売新聞)

cn.【愛知】CDなど1万点寄贈 「ドクター・ジャズ」内田修さん、岡崎市に
(7月14日:読売新聞)

co.コンテンツ立国の処方箋 ネット上の“無料”は終わるのか?
(7月14日:日経トレンディネット)

cp.用紙はA4が主流なのに、B5の封筒が多い理由
(7月14日:エキサイト: ニュース)

cq.日本の出版社、アイフォーン時代を歓迎
(7月14日:ウォール・ストリート・ジャーナル日本版)

cr.「関西のまち」85か所、魅力と課題小冊子に…明治安田生命
(7月14日:読売新聞)

cs.詩人・立原道造の記念館休館へ 経営悪化のため
(7月14日:朝日新聞)

ct.関大が児童図書館開館…高槻市と連携、蔵書16000冊
(7月14日:読売新聞)

cu.学校図書館レポート 麻布中学校 その1 頭のよい子が育つ本棚【4】
(7月14日:YUCASEE MEDIA(ゆかしメディア)

cv.祝商大1世紀 イベント多彩 史料展示室を開設
(7月14日:北海道新聞)

cw.NECネクサ、図書館情報システムのSaaS型サービス、3年間で200自治体へ
(7月14日:朝日新聞)

cx.栄図書館をより良く
(7月15日:タウンニュース)

cy.マナー違反の対策に本腰 羽咋図書館、雑誌切り抜きや落書きで
(7月15日:富山新聞)

cz.〈本の舞台裏〉電子の時代に提言
(7月15日:朝日新聞)

da.【Web】華やぐ電子書籍 ブックフェアなどで出展相次ぐ
(7月15日:産経新聞)

db.NZ・ロトルア市と「交換図書」 別府市
(7月15日:大分合同新聞)

dc.情報公開審が防衛省の体質批判 部内誌を非開示
(7月15日:東京新聞)

dd.京阪100周年で博物館電車
(7月15日:読売新聞)

de.ブラジル伝統新聞、電子版一本化 紙面廃止へ
(7月15日:共同通信)

df.21世紀の新社会システムと電子立国再興に向けてシンポジウムを開催
(7月15日:日本経団連タイムス)

dg.視力ハンデの市民に朗報 対面朗読スタート
(7月15日:苫小牧民報)

dh.恵庭市立図書館 利用者500万人を突破 開館18年 読書環境の整備実る
(7月15日:北海道新聞)

di.移動図書館車、エリア拡大
(7月15日:中国新聞)

dj.ブックインとっとり受賞作決まる
(7月15日:山陰中央新報)

dk.大阪市博物館協会:一般業務の派遣期間を超え雇用 労働局是正指導/大阪
(7月15日:毎日新聞)

dl.高校生に図書館開放 東海大学湘南キャンパス
(7月16日:タウンニュース)

dm.【長野】信州大付属図書館と3市図書館が協定
(7月16日:読売新聞)

dn.呼び掛けに絵本3万冊集まる 図書館のない福島・飯舘村
(7月16日:河北新報)

do.日本工業大学のエコキャンパス活動(3)――LCセンターの環境に配慮した設計
(7月16日:大学プレスセンター)

dp.楽しみながら博学に 博物館や美術館 来月31日までスタンプラリー
(7月16日:東京新聞)

dq.【大阪】大阪大空襲の証言、デジタルで残す 府がDVD作製
(7月16日:朝日新聞)

┌─────────────────────────────────────
│<読者の声募集>
│記事へのご意見、ご感想。ご提案を募集しています。匿名希望の場合はお知らせく
│ださい。会員だよりのコーナーは会員の皆様の情報発信のコーナーとしてご活用く
│ださい。メールマガジンへのご連絡、ご意見はこちら。→ merumaga@sentokyo.jp
└─────────────────────────────────────
┌─────────────────────────────────────
│記載された内容は予告することなく変更することがあります。また、当メールマガ
│ジンの内容に起因するいかなる損害等に対してもその責を負わないこととします。
│記事中の製品名等においては一般的に各社の登録商標となります。
│★発行・編集:専門図書館協議会・広報委員会
│本メールマガジンに掲載された内容について現行著作権法で許諾されている範囲を
│除き許可無く複写、引用、転載することを禁じます。
│Copyright (c) 2004-2010 SENMON TOSYOKAN KYOGIKAI, All Rights Reserved.
└─────────────────────────────────────