--- H28過去のイベント一覧 ---

12/1 イブニングセミナー(関西地区)「専門図書館ではたらく人のためのセルフケア」のご案内

テーマ:体を整え、効率UP! 笑顔もUP! - 専門図書館ではたらく人のためのセルフケア -

主 催:専門図書館協議会

 

1.日時・内容・講師
日 時 内  容 講  師
2016年12月1日(木)
18:30~20:00

少人数の運営が多い専門図書館、資料室で、利用者対応や資料整理に追われる日々―
知らない間にたまった疲れや不調は、ある日突然、ぎっくり腰!なんてことになりかねません。

今回のセミナーでは、関西を中心に舞台に出演される傍ら、各地できめ細やかなヨガ指導をされている猿渡美穂先生をお招きし、自分の体との向き合い方や職場でできる対策などを学びます。
また、肩こりや腰痛のケアを始め、パソコン作業で固まりがちな顔の筋肉をほぐす顔ヨガなど、日ごろからできる簡単なヨガ(※)を、実際に体を動かしながら教えていただく予定です。

当日は先生おすすめの季節のハーブティーを始め、温かい飲み物を飲みながら、ゆったりとした気分でお話を伺いたいと思います。ぜひぜひご参加ください。

※着替え、マット等の準備は不要です。

NPO日本ヨガ振興協会認定講師
猿渡 美穂先生

2.会場 大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)5階 視聴覚スタジオ
(〒540-0008 大阪市中央区大手前1-3-49)
(地図:こちらを参照 )
3.定員 15名(申し込み先着順)
4.参加費 会員: 無 料   非会員:1,500円(飲み物とお菓子付き)
(会費のお支払いについては、参加受付ご連絡の際お知らせいたします)
5.申込方法 ●メールの場合は、件名「イブニングセミナー(関西地区)申込」とし、下記項目を記入して、
 こちらへお送りください。

  • 1.所属機関名・部署名
  • 2.氏名
  • 3.TEL
  • 4.※e-mail
     (受講に就いてのご連絡をする場合がありますので、必ずE-mailアドレスをご記入下さい。)
  • 5.ご希望する飲み物(下記より1品お選び下さい)
    • ○ジャーマンカモミールティー
      (リラックス、胃痛など消化器系の炎症を和らげるなどの効果があります。妊娠中やキク科のアレルギーのある方はご注意ください。)
    • ○紅茶
    • ○ほうじ茶

●FAXの場合は、下記より申込書をダウンロードして必要事項をご記入のうえ、
 03-3537-8336 までお送りください。

ダウンロード

●ホームページからのお申込みは下記よりお願い致します。

お申込み

【お問い合わせ先】 専門図書館協議会事務局 TEL:03-3537-8335

第18回図書館総合展ご案内

『第18回図書館総合展』参加のご案内

日   時 2016年11月8日(火)~11月10日(木)
場   所 パシフィコ横浜 展示ホールD/アネックスホール
主   催 図書館総合展運営委員会
企画・運営 JCCカルチャー・ジャパン
後   援 専門図書館協議会ほか
図書館総合展公式ウェブサイト http://www.libraryfair.jp/
専門図書館協議会参加内容 ※詳細(PDF)

 

 

ブース出展:専図協は資料・情報部門に携わる人の強い味方です!

日 時 2016年11月8日(火)~11月10日(木)
場 所 展示ホールD ブース番号 65
出展概要  専門図書館協議会は、民間企業、各種団体、官庁、地方議会・大学、調査研究機関などの図書館資料室、情報管理部門が会員となり、相互協力と連携を図ることを目的に活発でユニークな活動を続けています。1952年に設立され、2012年春に創立60周年を迎えました。2014年4月より全国7つの地区協議会を一元化して、日本の専門図書館界のプラットフォームとなることを目指して活動しています。 
 また、SLA(米国専門図書館協会)やIFLA(国際図書館連盟)の組織会員となっているほか、KSLA(韓国専門図書館協議会)との文書交換をするなど積極的に国際交流活動を行っています。講演会、研修会、見学会や各種出版物の頒布、専門図書館の運営に関するご相談などを通じて、専門図書館員のスキルアップと専門図書館の社会的評価の向上に取り組んでいます。
対象者 図書館全般、公共図書館関係者、機関・企業図書館関係者、
大学・短大・高専図書館関係者、小・中・高学校図書館関係者、
博物館・美術館・公文書館関係者、その他の行政関係者、著作者・出版社など、
学生、一般

 

主催フォーラム:韓国と日本のオープンアクセス政策と専門図書館の役割

日 時 2016年11月10日(木) 15:30~17:00
会 場 アネックスホール第1会場
講 師 朴 善美 氏(韓國消費者院情報資料室)
南山 泰之 氏(情報・システム研究機構 国立極地研究所情報図書室)
司 会 村井 友子 氏(独立行政法人 日本貿易振興機構アジア経済研究所図書館)
フォーラムの内容 情報通信技術の急速な発展に伴い、研究成果や研究情報を分野や国境を越えて活用し、新たな価値を生み出すための取り組みが世界的に広まりつつある。
本フォーラムでは、韓国と日本の専門図書館のライブラリアンを講師に迎え、機関リポジトリの構築や、研究情報の共有化など、日韓両国の専門図書館によるオープンアクセス化の取り組みについて報告をします。(通訳付き)
対象者 公共図書館関係者、機関・企業図書館関係者、大学・短大・高専図書館関係者、
小・中・高学校図書館関係者、博物館・美術館・公文書館関係者、
その他の行政関係者、学生
お申込み先 専門図書館協議会ホームページよりお申込み下さい。
※お申込みはこちら

 

共催フォーラム:専門図書館の書棚から覗く、所蔵資料の面白さ

日 時 2016年11月10日(木)  10:00~11:30
会 場 アネックスホール第3会場
主 催 図書館総合展運営委員会
共 催 専門図書館協議会
講 師 茅根 拓 氏(公益財団法人 野球殿堂博物館)
長尾 典子 氏(国立研究開発法人 海洋研究開発機構 図書館)
大隅 一志 氏(公益財団法人 日本交通公社 旅の図書館)
進 行 鈴木 良雄 氏(専門図書館協議会)
フォーラムの内容 ひとつひとつの館は小規模でも、他には無い資料・コレクションと、それを支える専門スタッフがいる専門図書館。そうした専門図書館の中から、一般公開されていて身近な主題を扱っている3館に登場いただき、各館を「書棚の魅力」という切り口で紹介していきます。
対象者 公共図書館関係者、機関・企業図書館関係者、大学・短大・高専図書館関係者、
小・中・高学校図書館関係者
お申込み先 図書館総合展運営委員会
https://www.libraryfair.jp/forum/2016/4789

専門図書館紹介コーナー:こんなにあります!あなたも使える専門図書館

一般公開されている魅力的な専門図書館をパネル展示等で紹介します。

日 時 11月8日(火)~11月10日(木)
会 場 展示ホールD
主 催 図書館総合展運営委員会
協 力 専門図書館協議会
お申込み先 図書館総合展運営委員会
https://libraryfair.jp/news/3558

10/25 視察会(関西地区)「味の素 食のライブラリー」 のご案内

テーマ:「味の素 食のライブラリー」視察会

主 催:専門図書館協議会

拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
 平素は当協議会の事業に多大のご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
 さて、「味の素 食のライブラリー」は、平成15年12月に味の素株式会社大阪支社内に開設され、今日までの10数年に亘り、食文化、料理、食生活、食料経済などといった、「食」に関するあらゆる情報の社会に向けた発信施設として、その役割を果たしてこられました。
 このたび、同社のご協力により、本施設の視察に加え、本ライブラリーの設立コンセプト、開館から今日までの歩み、さらには本ライブラリーを通じた同社の「食」に対する取り組みや今後の計画など、貴重なお話をお伺いできる機会をいただけることになりました。
 ご高承のとおり、本ライブラリーは広く一般に無料で開放されておりますが、本視察会は、一般入場では見聞できない施設や情報に触れていただくことができる貴重な機会であると存じます。是非お誘い合わせの上、奮ってご参加くださいますようご案内申し上げます。

敬 具

 

1.日 時 平成28年10月25日(火)
15:00~17:00
2.視察先 味の素株式会社大阪支社「食のライブラリー」
大阪市北区中之島6-2-57 味の素グループ大阪ビル2階 Tel:06-6449-5842
(地図:こちらを参照 )
3.ご集合 味の素株式会社大阪支社 1階受付前(14:30から受付開始)
4.定員 20名(申し込み先着順)※定員になり次第、締め切らせていただきます。
5.参加費 <会 員> 無 料
<非会員> 1,000円(振込口座は参加受付ご連絡の際お知らせいたします)
6.申込方法

各種10月18日(火)までに

●メールの場合は、件名「視察会(関西地区)申込」とし、下記項目を記入して、
 こちらへお送りください。

  • 1.所属機関名・部署名
  • 2.氏名
  • 3.TEL
  • 4.※e-mail
     (受講に就いてのご連絡をする場合がありますので、必ずE-mailアドレスをご記入下さい。)
  • 5.事前質問欄

●FAXの場合は、下記より申込書をダウンロードして必要事項をご記入のうえ、
 03-3537-8336 までお送りください。

ダウンロード

●ホームページからのお申込みは下記よりお願い致します。

お申込み

【お問い合わせ先】 専門図書館協議会事務局
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14 Tel:03-3537-8335/Fax:03-3537-8336

10/27 見学会(中部地区)「ぎふメディアコスモス」のご案内

テーマ:「みんなの森 ぎふメディアコスモス(岐阜市立中央図書館)」

主 催:専門図書館協議会

1.日時・内容
日 時 内  容

2016年10月27日(木)
15:00~17:00

 みんなの森 ぎふメディアコスモスは、「知の拠点」の役割を担う市立中央図書館、「絆の拠点」となる市民活動交流センター、多文化交流プラザ及び「文化の拠点」となる展示ギャラリー等からなる複合施設です。
 世界的に著名な建築家の伊東豊雄氏による建物の魅力もさることながら、従来の図書館の枠組を取り払うユニークな取組で、全国から視察が引きも切らない、今注目の岐阜市立中央図書館を見学します。
 また、今回の見学会では、「市立中央図書館」のコンセプト、運営の現状や課題について、吉成信夫館長に直接伺うことができる贅沢な企画です。
皆様のご参加をお待ちしております。
2
木造格子の天井から吊られた
「グローブ」を渦巻くように書架が配置され、本の森へと誘う。
2.見学先
ぎふメディアコスモス(岐阜市司町40番地5)
( 地図:こちらを参照 )
3
金華山を見渡すテラスで風を感じながら読書。
3.内 容 吉成館長のお話、ぎふメディアコスモス施設見学
4.定 員 20名(申し込み先着順)
5.参加費 会 員: 無 料
6.申込方法 ●メールの場合は、件名「10/27見学会(中部地区)申込」とし、下記項目を記入して、
こちらへお送りください。

  • 所属機関名・部署名
  • 氏 名
  • TEL
  • ※e-mail
    (受講に就いてのご連絡をする場合がありますので、必ずE-mailアドレスをご記入下さい。)

●FAXの場合は、下記より申込書をダウンロードして必要事項をご記入のうえ、
03-3537-8336 までお送りください。

ダウンロード

●ホームページからのお申込みは下記よりお願い致します。

お申込み

【お問い合わせ先】 専門図書館協議会事務局 TEL:03-3537-8335

10/13 フィリピン専門図書館協会の来日スケジュールと歓迎会のご案内 ←終了しました。

フィリピン専門図書館協会の来日スケジュールと歓迎会のご案内

フィリピン専門図書館協会の会員9名が来日し、日本の専門図書館を視察します。
滞在期間は10月11日(火)~16日(日)です。
視察スケジュールと歓迎会は次の通りです。

<視察スケジュール>

OCTOBER 12, 2016 ・Japan External Trade Organization (JETRO) Business Library
 JETROビジネスライブラリー

・Japan International Cooperation Agency (JICA) Library
 JICA図書館

OCTOBER 13, 2016 ・Keio University Library
 慶応義塾大学図書館

・National Diet Library & Supreme Court Library
 国立国会図書館及び最高裁判所図書館

OCTOBER 14, 2016 ・United Nations University Library
 国連大学図書館

<歓迎会>
専門図書館協議会(JSLA)主催の歓迎会をつぎのとおり開催します。
SLAの会員も参加する予定です。
会員機関の皆様はぜひ参加し、交流を深めてください。

日 時 10月13日(木)午後6時から
会 場 麹町カフェ
千代田区麹町1-5-4 L・S・P
電 話:03-3237-3434
詳細はこちら
会 費 5,000円(当日会場にて申し受けます)
申込み 1.氏名
2.所属
3.連絡先(電話番号)
  を明記の上、10月7日(金)までに、事務局(jsla@jsla.or.jp)へメールでお申込みください。
お問合せ先 メール:jsla@jsla.or.jp 
電 話:03-3537-8335
FAX:03-3537-8336

10/21 研修会(関東地区)「資料のデジタル化」のご案内

テーマ:「資料のデジタル化」

主 催:専門図書館協議会

 

1.日時・内容・講師
日 時 内  容 講  師
2016年10月21日(金)
13:30~16:30

 国立国会図書館での事例紹介を交えつつ、図書館等における資料のデジタル化事業の進め方について説明します。

1. 講義「デジタルアーカイブと資料のデジタル化」
デジタルアーカイブや資料デジタル化の位置づけ、企画のポイントを概説します。

2. 講義「資料デジタル化に伴う権利処理」
資料をデジタル化する際の権利処理について、権利処理要否の確認方法、権利処理を行う際のポイントをお話しします。

国立国会図書館 関西館
電子図書館課 資料電子化係

木下 雅弘 氏

2.会場 日本図書館協会会館2階 研修室 (東京都中央区新川1-11-14)
(地図: こちらを参照 )
3.定員 50名(申し込み先着順)
4.参加費 会員: 無 料   非会員:3,000円
(セミナー当日お持ち下さい。所属機関宛の領収書をご用意いたします。)
5.申込方法 ●メールの場合は、件名「資料のデジタル化(関東地区)申込」とし、下記項目を記入して、
 こちらへお送りください。

  • 1.所属機関名・部署名
  • 2.参加者氏名
  • 3.※e-mail
     (受講に就いてのご連絡をする場合がありますので、必ずE-mailアドレスをご記入下さい。)
  • 4.事前質問欄

●FAXの場合は、下記より申込書をダウンロードして必要事項をご記入のうえ、
 03-3537-8336 までお送りください。

ダウンロード

●ホームページからのお申込みは下記よりお願い致します。

お申込み

【お問い合わせ先】 専門図書館協議会事務局 TEL:03-3537-8335

9/9 見学会(関東地区)「講談社」のご案内←締め切りました。

テーマ:「講談社本社 資料センター&デジタル事業部門」

主 催:専門図書館協議会

1.日時・内容
日 時 内  容

2016年9月9日(金)
13:00~16:00

 本見学会では、創業100年を超える歴史を誇り、日本を代表する総合出版社である講談社の本社を訪問します。

 見学会は二部構成となっており、第一部では、業界屈指の資料センターといわれる編集総務局資料センターを見学し、出版業界の企業内専門図書館の活動についてご説明いただきます。
第二部では、デジタル事業部門のご担当者に、講談社の電子書籍ビジネスの歴史的経緯と今後の展開についてレクチャーしていただきます。

 私たち専門図書館員が高い関心を持ちながら、なかなか訪問する機会のない、大手出版社の資料センターやデジタル事業部門で活きたお話を伺うまたとないチャンスです。皆様是非ご参加ください。

2.見学先 講談社(〒112-8001 東京都文京区音羽 2-12-21)
( 地図:こちらを参照 )

3.内 容 施設案内、運営説明、質疑応答
4.定 員 20名(申し込み先着順)
※今回の見学会については、見学先のご意向により、同業種に当たる会員様のご応募はご遠慮ください。
5.参加費 会 員: 無 料
6.申込方法 ●メールの場合は、件名「9/9見学会(関東地区)申込」とし、下記項目を記入して、
こちらへお送りください。

  • 所属機関名・部署名
  • 氏 名
  • TEL
  • ※e-mail
    (受講に就いてのご連絡をする場合がありますので、必ずE-mailアドレスをご記入下さい。)

●FAXの場合は、下記より申込書をダウンロードして必要事項をご記入のうえ、
03-3537-8336 までお送りください。

ダウンロード

●ホームページからのお申込みは下記よりお願い致します。

お申込み

【お問い合わせ先】 専門図書館協議会事務局 TEL:03-3537-8335

9/14 イブニングセミナー(関東地区)「日本最大級の電子ジャーナルプラットフォーム J-STAGEのご紹介」←終了しました。

テーマ:『日本最大級の電子ジャーナルプラットフォーム J-STAGEのご紹介』

主 催:専門図書館協議会

 

1.日時・内容・講師
日 時 内  容 講  師
2016年9月14日(水)
18:30~20:30

 科学技術振興機構(JST)の運営するJ-STAGEは、学協会等が発行するジャーナルや予稿集等の電子化を支援し、現在1900誌以上の資料を掲載しています。また、J-STAGEは電子化された資料の国内及び国際的流通を促進するとともに、オープンアクセスを推進する情報発信・流通基盤としての役割も果たしています。

 本セミナーでは、日本最大級の電子ジャーナルプラットフォームであるJ-STAGEの来歴や基本機能の説明、今後の展望などについて幅広くご紹介し、J-STAGEについての理解を深めていただきます。

國岡 崇生 氏
坪井 彩子 氏

国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
知識基盤情報部 研究成果情報グループ

2.会場 日本図書館協会会館2階 研修室 (東京都中央区新川1-11-14)
(地図: こちらを参照 )
3.定員 30名(申し込み先着順)
4.参加費 会員: 無 料   非会員:3,000円 学生: 1,000円
(セミナー当日お持ち下さい。所属機関宛の領収書をご用意いたします。)
5.申込方法 ●メールの場合は、件名「イブニングセミナー申込(J-STAGE)」とし、下記項目を記入して、
 こちらへお送りください。

  • 1.所属機関名・部署名
  • 2.参加者氏名
  • 3.※e-mail
     (受講に就いてのご連絡をする場合がありますので、必ずE-mailアドレスをご記入下さい。)
  • 4.事前質問欄

●FAXの場合は、下記より申込書をダウンロードして必要事項をご記入のうえ、
 03-3537-8336 までお送りください。

ダウンロード

●ホームページからのお申込みは下記よりお願い致します。

お申込み

【お問い合わせ先】 専門図書館協議会事務局 TEL:03-3537-8335

9/15 実務セミナー(関西地区)「図書、雑誌の修復について」のご案内←締め切りました。

テーマ:『図書、雑誌の修復について』

主 催:専門図書館協議会(関西地区)

 

1.日時・内容・講師
日 時 内  容 講  師

平成28(2016)年
9月15日(木)
14:00~17:00

 図書館(員)が、実践的な図書、雑誌、貴重書の修復について学ぶセミナーです。
 図書、雑誌の修復方法について、基本的な事項を中心に実習を行い、自館の資料を修復できるようになることを目的といたします。
 具体的な研修内容は、図書館における資料保存の考え方による講義、破れたページのつくろい、外れたページの貼り付けの実習などを行います。
 また、古い革装丁本のレッド・ロットに対する対処方法や貴重書の取扱方法等を紹介し、参考となるテキストの紹介もします。

国立国会図書館
資料保存課職員

2.会場 大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)4階中会議室2
(〒540-0008 大阪市中央区大手前1丁目3番49号)
(地図: こちらを参照 )
3.定員 20名(申し込み先着順)
4.参加費 会員: 無 料   非会員:3,000円
(振込口座は、参加受付ご連絡の際にお知らせします)
5.持ち物 エプロン(または、汚れてもよい服装)をご用意の上、ご参加ください。
6.申込方法 ●メールの場合は、件名「実務セミナー(関西地区)申込」とし、下記項目を記入して、
 こちらへお送りください。

  • 1.所属機関名・部署名
  • 2.参加者氏名
  • 3.※e-mail
     (受講に就いてのご連絡をする場合がありますので、必ずE-mailアドレスをご記入下さい。)
  • 4.電話番号
  • 5.事前質問欄

●FAXの場合は、下記より申込書をダウンロードして必要事項をご記入のうえ、
 03-3537-8336 までお送りください。

ダウンロード

●ホームページからのお申込みは下記よりお願い致します。

お申込み

【お問い合わせ先】 専門図書館協議会事務局 TEL:03-3537-8335

8/26 見学会(中国地区)「中村元記念館」のご案内

 

日 時 平成28年8月26日(金) 13:30~14:50
場 所 中村元記念館(松江市役所八束支所)
松江市八束町波入2060 (大根島) TEL0852-76-9593
次 第 (1)「中村元記念館開館への道のり」
    報告:(株)エブリプラン地域開発部部長 石田 学 氏
(2)中村元記念館見学
参加費 無料
対 象 専門図書館協議会 会員の方を優先させていただきます。
備 考 現地までの交通費は各機関のご負担となります。
主 催 中国地域シンクタンク協議会 専門図書館協議会
締 切 8月9日(火)まで
申込み方法 参加申込書にご記入の上、申込書をメールまたはFAXにて担当者にお申込みください。
FAX:092-721-4908 メール:nakano@crrc.or.jp

参加申込書 ダウンロード

10 お問い合わせ先 公益社団法人 中国地方総合研究センター  中野
TEL 082-245-7900